SFの次はLOVE!? 『WIRED』日本版が「恋愛小説プロトタイピング」のサービスを開始

2020年6月の立ち上げ以来、継続的に案件を受注してきたWIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所。このたび同研究所は、活動領域をさらに広げるべく研究所の名称を「WIRED フィクション・プロトタイピング研究所」へと改称し、SF以外の文芸ジャンルとも連携していく構想を発表。その第1弾として、恋愛小説を題材としたコンサルティングサービスの提供を、本日4月1日より開始することになった。【掲載日とURLをご確認の上、お読みください】
SFの次はLOVE 『WIRED』日本版が「恋愛小説プロトタイピング」のサービスを開始
Illustration: WIRED Japan

All products are independently selected by our editors. If you buy something, we may earn an affiliate commission.

想像力は、地球に残された最後の資源

かつてアルベルト・アインシュタインは、「ロジックではAからBまでしか行けない。想像力ならどこへでも行ける」と語ったそうだが、ビジネスや研究や行政の現場に「想像力(≒フィクション)」をもち込むことで、例えばMECEのようなフレームワークでは取りこぼしてしまっているかもしれない「ありうる未来」の可能性を探ってみる……。それがSFプロトタイピングの価値ではないかとWIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所は常々考えてきた。

想像力に関しては、SFのSを「Science/サイエンス(科学)」から「Speculative/スペキュラティブ(思弁)」へと読み換えることで、「ナラティブによって未来を想像・妄想・構想する可能性」をほぼ無限に拡張してみせたJ.G.バラード(SF作家/1930〜2009)もこう言っている。「地球に残されている最後の資源、それは想像力だ」と。

SFプロトタイピングとは、そんな地球最後の資源(=想像力)を常人とは異なるレベルで持ち合わせているSF作家たちの才能を、ビジネスや研究や行政と「接続」することで、従来のロジックや研究プロセスとはまったく違う角度──つまり「ナラティブ(≒物語)を通じて“未来の社会で暮らす人々”を精緻に描いたフィクション」から、リバースエンジニアリングで「これからやるべきこと」をあぶり出していく行為だと言えるだろう。

この想像力=フィクション性をより複眼的にとらえるべく、WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所はSF以外の文芸ジャンルにも注目。WIRED Fictionプロトタイピング研究所へと改称することで、「地球最後の資源」のさらなる有効活用に取り組みたいと考えている。

その第一歩となるのが、恋愛小説を活用したプロトタイピングメソッドの開発だ。同ジャンルを選択した理由を、これから説明してみたい。

「内発的衝動」を喚起する格好の機会に

恋愛小説の導入に際して研究所が重視したのが「non-normative ethics(非規範的な倫理)」という観点だ。

これは、気鋭の環境哲学論者マリア・プイッチ・デ・ラ・ベラカーサが著書『Matters of Care: Speculative Ethics in More Than Human Worlds』のなかで提示した概念で、「こうあるべき」といったトップダウン的に振ってくるルール(=規範的な倫理)をただ受け止めるのではなく、自発的/自律的にルール(=非規範的な倫理)をつくり出す態度のことを指す。

例えば「環境保護のためには、土壌をこれ以上汚染してはいけない」といった規範的倫理に基いて判断・行動するのではなく、より感情的、情緒的、直感的な関係性を土壌との間に結び、「土壌のために行動を起こさなければ」という内発的な衝動をうながすことで、結果的に環境保護を達成する……という考えだ。前者の場合、行動は義務と化し、おそらく長続きはしないのに対して、後者はサステナブルなうえに、ウェルビーイングでもある。

この「○○のために○○をしなければ」といった内発的衝動の機微を学ぶのに、恋愛小説ほど適した教材があるだろうか?

『レ・ミゼラブル』『嵐が丘』『わたしを離さないで』『時をかける少女』『めぞん一刻』(マンガも可!)……。古今東西の恋愛フィクションに描かれた自発的/自律的にルール(=非規範的な倫理)をつくり出す態度がもたらした悲喜劇を構造分解し、その要素を、いかにしてサステナビリティやウェルビーイングといった視点に昇華させ、ビジネスや行政、研究に生かしていくのか。それが「恋愛小説プロトタイピング」の大きな狙いといえる。

もちろん、並外れたラブストーリーに触れることで、脳内にオキシトシン(別名「愛の神経化学物質」)が分泌し、集中力の向上やポジティブ思考を得ることも副次的効果として期待できる。

100年後の未来のためによき祖先でありたいと願うのであればSFプロトタイピングを、内発的な衝動によって自発的/自律的に動く組織づくりを目指すなら恋愛小説プロトタイピングを。

ひとまず2つのプログラムが揃ったWIRED Fictionプロトタイピング研究所だが、今後は、CXOクラスを対象にした「歴史小説プロトタイピング」(隆慶一郎の『影武者徳川家康』を題材にしたアバター論だったり)や、論理的思考を徹底的に鍛え抜く「推理小説プロトタイピング」(安楽椅子探偵やハードボイルドなど、SF同様、推理小説はサブジャンルが充実している)のローンチも見据えている。

WIRED フィクション・プロトタイピング研究所の活動に、今後もぜひご注目いただきたい。

注意:この記事は4月1日に掲載されたものです。

※『WIRED』によるエイプリルフールの関連記事はこちら


Related Articles
APRIL FOOL
雑誌、ウェブ、SNS。テクノロジーの進化と歩調を合わせるように、メディアビジネスは多チャンネル化が進んでいる。こうしたなか『WIRED』日本版はメタバース版の事業化を決定し、“未来”を実装するメディアとして次世代のプラットフォームにいち早く参入する。どうかヘッドセットをご準備いただきたい。【掲載日とURLをご確認の上、お読みください】

次の10年を見通す洞察力を手に入れる!
『WIRED』日本版のメンバーシップ会員 募集中!

次の10年を見通すためのインサイト(洞察)が詰まった選りすぐりのロングリード(長編記事)を、週替わりのテーマに合わせてお届けする会員サービス「WIRED SZ メンバーシップ」。無料で参加できるイベントも用意される刺激に満ちたサービスは、無料トライアルを実施中!詳細はこちら